
こんにちは!リアルが忙しすぎて少しFF14を離れていました。むーんです^^;
リアルがひと段落したのでまたFF14の世界にどっぷり浸かってしまおうかと考えております。。いやむしろ浸かりたい・・・(*´Д`)笑
今回久々のプレイだったので何していいのか?今何をしてたのか?戦い方は?笑
そこまで忘れてしまう始末・・・ブログをやっているのにこんなダメダメなむーんですみません(´;ω;`)ウゥゥ
とりあえずリハビリも兼ねてクエストリストを見ながらメインクエストを進めて行く事に!(´・ω・`)タシカコウダッタヨナ…リハビリ中のむーんに早速バシバシお使いを頼むミンフィリアさん。相変わらず素敵です|д゚)笑
(そして前回の冒険ブログからストーリーが飛んでしまっていてすみません;スクショが撮れていませんでした><)
少し動き方の確認をした後、サクサクっとクエストをこなしていきます!
何か、いかつーい人を助けたり。愛想のない若者を助けたりと、基本人助けのお使いクエストです。笑
戦闘もメインクエストの中で、少しだけあったのでもうばっちりです!あのトカゲのようなゴリラのようなのとも戦ってきました"(-""-)"コワイヨそこで久々にダンジョンにも行ってきました!!カッパーベル銅山です^^
スライムちゃん、かわいい(*'ω'*)笑
そしてそのダンジョンの途中で事件は起きました!!
ログ「装備品の耐久度が0になりました。」
むーん「ん?(;'∀')そんなのなるのかい?」
はい。私装備品に耐久度がある事を全く知りませんでした(-_-;)
ここからが備忘録としてまとめておきたかった本題です!分からなかったむーん、色々と調べまくりましたが間違っている情報あれば教えてください^^
装備の耐久度が0になると?
FF14の【武器】【防具】【アクセサリ】等には耐久度というものが存在し、戦闘等をする事でその耐久度が減っていきます。耐久度は100%~0%まであり、0%になるとその装備品の効果が発揮されなくなってしまいます。つまり、その装備を装備してないのと同じ状態という事です。防具やアクセサリーだとまだ壊れていない部位がカバーしてくれますが、武器なんて壊れてしまった日には・・・恐ろしいですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
因みに耐久度が下がっていくと徐々に性能が悪くなっていくという事ではなく、0%になるまではその装備の性能は発揮されています。0%になっても壊れてなくなるわけではなく、直してまた使う事が出来ます。
耐久度が0になった時の対処方法
基本的にこの2種類です。
・修理NPCに依頼
・自己修理
修理NPC
修修理NPC(修理屋)は街やキャンプ等に存在します。ここに持っていくとお金を払うだけで修理してくれます。ちなみに耐久度が99%でも0%でも値段は同じようです。一括修理もあるので装備品すべてを1ボタンですべて直してもらうという事も出来てしまいます。便利ですね^^
自己修理
すみません。こちらはまだ自分で試せていないので、出来次第画像もアップしていこうと思います><
自己修理は修理可能なクラフターに着替え自分で修理するというもの。いちいち街に戻ることなく冒険先で修理できてしまうのは嬉しいですね^^ただダークマターという修理素材も使うようなのですが、使い勝手等はまた後日追記していきたいと思います。
当分はダンジョンに行く前にしっかりと修理屋で修理してから挑むことになりそうです!
ちなみに耐久度0になってしまったカッパーベル銅山ですが武器はまだ生きていたのでパーティーメンバーの力も大いにお借りしながらクリアする事ができました☆
また明日からガンガン冒険していきますよー^^
本日も読んで下さった方ありがとうございました!